シニア犬のベッドにひと工夫!お手入れ簡単、おすすめのアイテム

犬のこと

愛犬は1年くらい前から、眠っているときに排泄が我慢できず、時々ベッドを汚すようになりました。どうやったら快適な睡眠が得られ、清潔なベッドで寝かせてあげられるのだろう……。今でも重宝しているおすすめのアイテムをご紹介します。

朝起きると、ベッドがしっとりしている?!

16歳の愛犬なので仕方がないことなのですが、眠っている間に少しだけ排泄(おしっこ)をするようになりました。

愛犬は私の布団で一緒に眠ることもあり、布団がしっとりしていた時は「どうしようかな?」と悩みました。

 

シニア犬用のベッドで、洗えるものは数多く販売されています。

洗えるベッドも便利なのですが「もっと手軽に洗いたい!」という私のわがままを、ある商品がかなえてくれたのです。

選んだ商品はベビー用の防水シーツ

ペット用の防水シーツ、人間の介護用防水シーツなども調べてみたのですが、柔らかさや肌触りなども考え、選んだのはベビー用の防水シーツでした。

 

愛犬のベッドに防水シーツを敷き、その上にいつも敷いていたバスタオルなどを乗せます。そうすると、排泄を失敗しても、バスタオルと防水シーツだけ洗えばOKです

これはとても楽です。

 

直接ベビー用の防水シーツの上に愛犬が眠るわけではないのですが、シニア犬にとって眠りはとても大切です。できるだけ優しいものを探し、この商品にたどり着きました。

 

この防水シーツを使用して2年たちますが、風合いはほとんど変わっていません。

気軽に洗えて清潔なベッドを保てる、おすすめの防水シーツです。

 

この防水シーツを何枚か用意し、汚れたらすぐに洗っています。

愛犬は私の布団で眠ることもあるので、私の布団と愛犬のベッド、両方に敷いています。

 

(ケラッタ)ベビー 防水 おねしょシーツ:写真をクリックするとAmazon商品ページが表示されます

シニア犬のちょっとしたおもらしにおすすめです

シニア犬のお世話は、飼い主さんの負担ができるだけ大きくならないようにすることが大切だと思っています。

便利なアイテムを取り入れていただき、シニア犬と快適な生活を送っていただけたらと思います。

コメント